中央大学 000 560 000=11
東海大学 000 000 000=0
1番左 相野(花巻東4)
2番二 吉井(中越3)
5回三
3番指 大森(山梨学院2)
4番三 山口(大崎3)
5回走遊 酒井(岡山学芸館4)
5番一 岩井 (東海大菅生4)
5回走一 堀川(花巻東2)
6番右 古積 (八千代松蔭2)
5回中
7番遊 村田(大崎3)
5回打 松浦(掛川西4)
5回二 田中(能代松陽3)
8番捕 岡部 (佐賀商業3)
5回捕 川原(大崎2)
9番中 沼澤 (東海大菅生2)
5回右 山井(中越2)
投 萬谷(花巻東3)
本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました第67回関東地区大学準硬式野球選手権大会対東海大学は、中央大学が先攻で行われました。
試合は4回に動きます。
4回表、先頭岩井は遊直に倒れますが、続く6番古積が四球を選び、7番村田が左前安打、8番岡部も四球を見極め一死満塁とします。9番沼澤は三振に抑えられるも、1番相野の右適時打で1点を追加します。尚も二死満塁で2番吉井の左適時二塁打で3点、3番大森の中適時二塁打で1点とこの回にリードを広げて5対0とします。
5回表、6番古積が右安打で出塁します。続く7番村田は投手の一塁手への悪送球により出塁し、その後盗塁を成功させ一死二、三塁とします。8番岡部の中適時打二塁打で1点、1番相野が四球を選ぶと尚も二死満塁と好機が続きます。続く2番吉井の左適時2塁打で3点、4番山口の遊適時内野安打で1点とこの回6点を追加し11対0とします。
先発した投手萬谷は1回から5回までを完璧に抑え完封しました。
本日の試合は抜け目のない猛攻で試合の流れを完全に引き寄せ、投げては先発萬谷が相手打線を完璧に封じました。攻守に隙のない盤石な戦いぶりでチームを勢いづける勝利を収めることができました。
次戦は3月22日(土)10時00分より、スリーボンドスタジアム八王子にて、明治大学と行われます。ご声援の程宜しく御願い致します。