第67回関東地区大学準硬式野球 対明治大学

中央大学        020 000 000=2

明治大学        001 102 000=4

         

1番左 相野(花巻東4)

2番二 吉井(中越3) 

3番指 大森(山梨学院2)

 7回打 山井(中越2)

4番三 山口(大崎3)

5番一 岩井 (東海大菅生4)

6番右 古積 (八千代松蔭2)

7番遊 村田(大崎3)

8番捕 岡部 (佐賀商業3)

 6回打 松浦(掛川西4)

 6回捕 若林(平田4)

 9回打 原田(三重4)

9番中 沼澤 (東海大菅生2)

 9回打 井ノ上(中央学院3)

 

投 三浦(能代松陽3)

 5回 大山(興南4)

 

 

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました第67回関東地区大学準硬式野球選手権大会対明治大学は、中央大学が先攻で行われました。

試合は2回表に動きます。一死から6番古積が左二塁打で出塁します。続く7番村田は三塁手の失策、8番村田は犠飛、9番沼澤は死球で出塁し、二死満塁とします。その後1番相野が左適時打を放ち2点を先制しました。

先発三浦は序盤を無失点で抑えますが、3回裏、二死とするも4番打者に四球を許すと続く打者にも失策と死球で二死満塁とされ暴投で1点を許しました。続く回の4回裏にも1点を許し、同点とされます。

その後5回裏に投手を大山に交代しこの回を三者凡退に抑えますが、6回裏に3本の二塁打を打たれます。この回2失点となり、4対2となります。中央大学は7回に1番相野が三塁手の失策で出塁すると、2番吉井の3ゴロの間に進塁し二死二塁としましたが、後続が好機を活かすことができず、2対4で中央大学が敗れました。

本日の試合は好投手相手に序盤に先制し流れを掴みかけましたが、中盤以降相手の粘り強い攻撃に押される展開となり、投手陣の要所で踏ん張る好投を見せたものの相手の長打やミスが絡んでの失点が響く結果となりました。攻撃面でも再三の好機を生かせず悔しい敗戦となりました。しかし、まだ三位決定戦があります。次戦に向けて課題修正に努め、改めて挑戦者の気持ちで是が非でも勝ちを掴み取ります。

 

次戦は3月24日(日)10時00分より、横須賀スタジアムにて専修大学と行われます。

ご声援の程宜しく御願い致します。